今作っているRuby on Railsでアプリケーションをキャシングをするのに、調べ物をあれこれと。
アプリケーションはHeroku上で動かすのですが、Herokuのドキュメント上にはアプリケーションが再起動する際にはコンパイル後に保存されたディスク上のデータは消えるので、ディスクキャッシュは使えないそうです。なのでHerokuのおすすめとしてはmemcachedを使う事。
ということで、今回はHerokuのプラグインであるMemcacheを使ってキャッシュしてみました。キャッシュの方法は下の3つ。
- ページキャッシュ --> アプリケーションのレイアウトを流用した404や500ページを使用したいのでカスタムでページを作ってページキャッシュ。データも大きくないし、消えてしまっても特に問題無いのでディスクキャッシュで。これは単純に
caches_page :action_name
と書くだけです。
- アクションキャッシュ --> sitemap.xmlをデータベースからデータを引っ張ってきて作成しているので、これをアクションキャッシュで保存。データベースが大きくなる予定なので、botが来る度にxmlを生成しているとパフォーアンスの低下に繋がる可能性が高いです。検索botたちが訪問する頻度はそんなに高くないだろうと思うので、3日で賞味期限が切れる様に設定。多分これで良いと思います…。これも同じくコントローラの最初で
caches_action :action_name, expires_in: 3.days
と記述するだけ。
- 外部API --> ショッピングモールが提供するAPIから商品の情報を引っ張ってきているのですが、このレスポンスがかなり時間がかかっている様です(20個ぐらいの商品情報を引っ張って来るのに2秒近く)。これは取りあえずAPIのデータのみをmemcachedに保存。まずは賞味期限8時間ぐらいで動かしてみます。コントローラ上でmemcacheを使用して幾つかのviewでもキャッシュしたデータを利用できる様にします。製品ごとに販売できる商品を製品のキャッシュデータをデータベースの中のidとupdated_atのタイムスタンプ、それに'buyable'の文字列を付与したインデックスで管理します。
@buyables = Rails.cache.fetch([@product, 'buyables'], expires_in: 8.hours) { @product.buyables }
No comments:
Post a Comment