Wednesday 2 May 2012

MongoDBをRailsで使ってみました

HerokuでPostgreSQLを使用してアプリケーションを開発していたのですが、その柔軟性が少ないことでこれからPostgresSQLを用いて開発していくことに疑問を持ち、最近もっとも頻繁に耳にするKVSであるMongoDBの導入をしようとしています。

@masatomon さんのブログ記事を参考にしてRailsでMongoDBを使ってみました。

mongo_mapperの代わりにmongoidを使用したので、Gemfileなど書き換えたのですが、とても簡単にRailsとMongoDBを使用してアプリケーションが構築できる環境が作れました。

MongoDBのローカルマシンへのインストールもソースをダウンロードしてきて適当な場所にフォルダを移しパスを通して、あとはdb用のフォルダ(デフォルトで/data/db)を作成すれば使える簡単な操作です。

MongoDBサーバの起動は

$ mongod

インタラクティブコンソールの起動は

$ mongo

です。

MongoDBでスケーリングやアプリケーションの柔軟性はできそうですが、クエリを構築したりトランザクションを管理するなどはまた学び直しなので、面倒ですね…。

最近はひたすらビジネスモデルの構築、設計や技術の調査などをしていますが、早くプロダクションに取りかかりたいです…。

No comments:

Post a Comment